サーバー構築及び導入に関する研究

 情報に関する事項は新しくカテゴリを作っても良いかと思っている。しかし、カテゴリが増えすぎるのも管理が面倒である。もう少し様子を見ることにする。
 さて、サーバー構築は年頭計画では、3月に行っている内容であった。3月は、新本国の作成、レンタルサーバーに関することしか出来なかった。今回のサーバーという名称が指すサーバーは、FTPサーバーを指す。現在、余はBフレッツ回線を用いたネット回線と学内ネットワーク回線の2本を使用している。今日は、学内回線を用いてサーバーが構築できるかを試した。DDNSサービスなど試したが、やはりプライベートアドレスしかもらっていない、学内回線は無理があった。しかしながら、Bフレッツの回線をサーバーとネット共用にするのはセキュリティなど些か問題がある。
 色々調べて、結論を出した。Bフレッツ回線は、マルチセッション対応で、余のファミリー100は、2つのセッションで同時通信が出来る。これは一般的には、ISPとフレッツ・スクゥェアの常時接続に用いられる。しかし、今回、Bフレッツの一つに回線に、二つのISPを乗せることにした。これは、マルチセッションISP対応のルーターを購入すれば実現できる。また、学内LANもVPNを通じてアクセスできるので、VPNにも対応しているルーターを購入することで、学内ネットワークISPを完全に解約することにする。学内には3kを支払っているが、それをなくして、その金を二つ目のISPの月額利用料、高くても2kに割り当てる。
 グローバルアドレスを2つ取得することで、セキュリティを確保しつつ、サーバー構築と一般のネット接続を構築する構想である。予算計画などを策定して、学内ISPは今月中に解約したい。偏頭痛が発生するまで、それらを朝から色々と研究し、NTTに問い合わせの電話をしたりした。

copy right 大宇宙拡大大帝国建国委員会 2004-2018.