実験、英語、日本学

 実験。メンバーでその成功と失敗がほぼ決定する。其の為、ほとんど徹夜で挑んだ。早いもの順でメンバーを作ることが出来るのである。仮眠から明けた25時から朝6時まで現代政治学叢書を読書。終了したところで朝食を取った。

 さて、実験。S大先生が良かったが、どうやら後方支援に廻った様子。少し残念であるが、メンバーが予定通りになったので、それに勝るものは無い。いきなりから実験内容を考案する必要があり、余り考えていなかったが、適当に案を出した。結果、無線LANの障壁等による減損の要因の分析と解決策の考案に決定した。無線LANの電波を受信して、感度を調べる内容である。そして、送受信の最適な方法を実験する。最近学内に無線LANが設置され始め、まだ工事中であるが、それを利用することにした。それらを決めて、授業は終わる。グループ討議は面白かったが、教授の話で肩が凝った。もう少し短くして欲しい。毎回同じことだし。

 2時間程度の休み、昼食を取る。途中テルテスが携帯をぶっ壊した。自然に故障したようだ。買い替えの話などをしながら飯を食べる。帰宅後は、台風情報などをチェックした。金沢には方向的に来ないと読んだが、多少の雨は降るだろうと考えた。12時半頃、再度大学に入る。

 さて、英語。英語は面白いが、今日は少ししくじった。間違えて恥ずかしがったり、見栄えを張るのをやめた。英語は勢いが必要であるのだ。そう思った。しかし、今日の問題はあせった。何を言っているかよく判らないまま質問されて、スルーになった。うむ、反省しなければ成らない。しかし、今秋の英語は良い。最後に試験があるのが、我が大学の英語カリキュラムの特色であるが、今日は、テストを教授が間違えて、中止。
 
 続いて、日本学。教授が若い。戦後統治に関して研究したということで、かなり興味深い。テルテスは一太郎信者だと見抜いたそうだが、正直どうでもいい。と思った。授業もまあ良かった。ちょっとレポートのタイトルがきついかなとおもったが、何とか成るだろう。授業終了後、質問をしてみる。名刺を忘れたのと、次のクラスが待っていたので、戦後憲法についての評価を少し聞いて、終わってしまった。今度はどんな書籍を読まれたか聴こうと思う。

copy right 大宇宙拡大大帝国建国委員会 2004-2018.