冬学期オリエンテーション実施

 本日、秋休みは終了し冬学期という大学生活が再び始まった。とは言っても、今日はオリエンテーションで2限目に登校して、少し話を聞いただけである。久しぶりに学友と顔を合わせた。特に問題ないようだ。
 ほかに書くことが無いので、四連休体制となった時間割と、成績を公開しておこう。

1 ・ソフトウェア設計
2        コンパイラ ・ソフトウェア設計 ・ソフトウェア設計
3        コンパイラ
4 ・工学設計2 ・コア
5 ・工学設計2 コンパイラ ・数理計画
6 ・数理計画
7

 まず、時間割。英語と教師科目を飛ばすことにした。英語は、先生が良くないので履修中止。教師科目は教師になるために必要な科目の中で必修ではないので取る必要が無かった。そして、選択科目だが、四連休の実現の為に、大幅に削減した。金、土、日、月の4日間の一部は工学設計で占有させるであろうが、読書、帝国などに当てる時間が大幅に増やせるだろう。
 つづいて、成績。

科目名 必選 単位 評価 出席状況
日本学(日本と日本人) 2 S 20/20
人間と自然Ⅱ 1 S 1/ 1
英語Ⅵ 2 C 20/20
工学基礎実験Ⅲ 1 S 10/10
形式言語オートマトン 2 C 20/20
オペレーティングシステム 3 B 30/30
データベースシステム 3 B 28/30
コンピュータアーキテクチャ基礎   2 B 20/20
情報理論   2 D 16/20
教育課程論 2 A 20/20

 まあ論評として、ほぼいつも通りと言える。異なっているのは情報理論を故意に落としたことぐらいである。英語も先生は最高レベルであったが、それでも小テストが成績の全てである。それを面倒がっていたのでCである。特に問題ないと思っている。設計はSであるが、個人的にS+ぐらいではないかと思っている。我々のレポートの水準は他のグループのそれと比べて圧倒的である。質、量が異なる。その点は、学長褒章で評価されているので良いのであるが。

以上。

copy right 大宇宙拡大大帝国建国委員会 2004-2018.