独習!政治学 一回目

政治学 (New Liberal Arts Selection)

政治学 (New Liberal Arts Selection)

 独習政治学をはじめたのは、昨日伝えた。上の本を教科書にして勉強することにした。本当は東京大学出版の現代政治学叢書を使いたいが、まずは総合的な政治学の本を持って基礎を再度勉強し、応用に行くということで、この本の内容を9割理解できるようにする。

 以下手書きノートを電子化したもの。ノートは、教科書の内容の要点を纏めたものである。

第一章 政策の対立軸
Session1 思想
1.保守と進歩
  保守的思想(右)、進歩的思想(左)
  政策対立軸:保守と進歩の対立、軸上に政党が存在。
  対立争点の例:経済、防衛、外交、福祉、など政治経済
 
  1960年代、高度経済成長→公害・環境問題
      防衛問題はタブー。
      高度政党政治の一般国民との意識差異の増大
  1970年代、政党対アマチュア政治家の構図
  1980年代、女性政治家(マドンナ)ブーム
      保守対進歩の構図は続く。

2.冷戦後の日本政治と政策対立軸
  冷戦=米ソ対立
  冷戦終結ソ連崩壊。
  日本、政策対立争点が防衛、外交に移行
   ・日米安全保障条約 ・自衛隊
  1993年、小さな政府と大きな政府の対立
   小さな政府:夜警国家、自己責任原則、市場競争原理重視
   大きな政府福祉国家、弱者保護、市場介入
  →規制緩和、民営化問題。

 2回目に続く。

copy right 大宇宙拡大大帝国建国委員会 2004-2018.